1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 年末大掃除をがんばる!!

ブログ

年末大掃除をがんばる!!

大掃除3

昨年末、妻から二重三重の💮マークをもらった。

すごく「大掃除」を頑張ったから。

 

社会人になって以降、年末は土日関係なく大晦日の夜まで仕事という生活。

一昨年晩秋、定年後の再雇用期間も終了し、新たな職場で新たな働き方が始まった。

勤務日数・時間が減り、年末年始は休みという生活になった。

しかし一昨年の大掃除は、妻からすると「ただウロウロ、オロオロしているだけで邪魔」だったと・・・


掃除・洗濯・食事づくりと、妻から厳しく指導される家事見習いが始まった。

みなさんにとっては当たり前なのだろうが、「なんと洗濯物の素材によって洗濯方法・洗剤が違うのね、ビックリ!!」状態だった私は、数十年前の独身時代同様に何でも一緒に洗って、妻から大目玉を食らった。そもそも今の複雑な機能を持った洗濯機が分からない。他にもここでは書けない失敗の数々・・・

洗濯2


苦節一年とは大げさだが、今では特別な内容でない限り、おおよそのことは出来るようになってきたと自負している。ただ、妻が知人に、「よくやったね、出来た、出来たと、とにかくおだてておいたらどんどんやるようになるから」と言っているのを聞いてしまった・・・。


それにしても、家事というのはなかなか大変。知恵が要る、重労働、忍耐力も必要なのだと実感。「晩ご飯、何がいい?」と聞いたら、「何でもいい」との答え。それが一番困る、というのも実感した。

改めて、今まであまり家事に参加していなかった反省と、妻へ感謝したのです。

 

さて、昨年末にもらった大掃除の💮マーク。

昨年末の妻の上質世界には、私が“大掃除に参加して少しは役に立ってくれればいいなあ”程度のレベルで入っていたのでしょう。なのに、思いのほかやってくれたから💮マーク。


今年、妻の上質世界は張り替えられ、私の大掃除貢献への期待値は確実に上がり、より広い範囲+高いレベルの大掃除が求められるのではないか?

でも・・・でも・・・、それは大変困るのである・・・まだ先だけれど今年の年末が怖い・・・


2025.1.18 by H.Taniguchi


ブログ画像
前の記事
2025年01月06日

コメント
name.. :記憶
e-mail..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):